会員の鳥海さんから以下のようなメールとお写真が送られてきましたので
ブログを更新いたします

今回(5月3日)初めてアーバンスケッチャー東京の仲間を
5月例会に参加させてもらいました

440813520_2722266927926266_3928017923990569091_n

アーバンスケッチャー東京のグループは
それぞれ面白いスケッチを楽しんでいました
大きいのは畳一枚サイズ
最も小さいのはハガキ半分サイズの板を缶に固定して油絵で描いたり
アコーディオンのように折りたたんだ紙にスケッチしたり
なかには iPadでスケッチしている人もいました。


 
来年の53日にも参加させていただければと思っています。
今回の反省点を含めて、改善したいと思っています。
 

「東京を描く市民の会」の入会について質問をしてきた人が
ひとりいました。

会の発足の経緯、その後の活動、
入会金、年会費、展示会などの話をしました。
 

鳥海
urban skechers tokyo
アコーディオンスケッチ
iPadでスケッチアコーディオンスケッチ2

440867065_7339904992795509_4804671913329804475_n
440770488_7339904026128939_8039055791066293128_n
440798702_7339904966128845_3183247990959396720_n
440802493_7339904669462208_2251689697181518928_n
アコーディオンスケッチ2
小さなカンの中の油絵
畳一枚サイズのスケッチ
畳半分近いスケッチ
441289682_7339903412795667_379017266964821231_n
畳半分近いスケッチ
441288062_7339903586128983_5028525293123272049_n

お天気にも恵まれ 皆さん楽しんでいらしたようで
何よりでしたね