2021年06月
水無月 <ご無沙汰でした>

今日から 6月
「和風月名」と呼ばれる 日本独自の12か月の呼び名では
6月は「水無月 みなづき」
この名の由来は 諸説ありますが
古来の日本は 農業が中心であったことから
田に水を張る「水の月」から来ている
という説が有力だそうです
(この場合の 「無」 は「の」と云う意味の 助詞 「な」)

思えば
2020年1月15日
中国武漢から帰国した男性の感染が確認されてから
日本でも 新型コロナウイルスの感染拡大が進み
3月34日 東京オリンピック・パラリンピック延期
4月7日 東京・神奈川・埼玉・千葉・大坂・兵庫・福岡に
緊急事態宣言(その後全国に拡大)
それからの経過は 省略いたしますが・・・
今年に入って
2月17日 国内で医療従事者へのワクチン接種開始
先月末から 高齢者向けのワクチン接種も進んでいるようで
私も1回目の接種終了で 少しほっとしています
こんな感じで あっという間のような 長かったような 1年5か月

気が付けば もう6月 紫陽花の季節です




本日発行の 通信第175号 頂戴いたしました
6月、7月の例会は中止とのこと
< 追記 >
緊急事態宣言解除の場合は 中止にあらず とのことです


実は先月 5月例会のご報告をいただいておりましたが
アップの期を逸しておりました
遅くなりましたが・・・



思えば
2020年1月15日
中国武漢から帰国した男性の感染が確認されてから
日本でも 新型コロナウイルスの感染拡大が進み
3月34日 東京オリンピック・パラリンピック延期
4月7日 東京・神奈川・埼玉・千葉・大坂・兵庫・福岡に
緊急事態宣言(その後全国に拡大)
それからの経過は 省略いたしますが・・・
今年に入って
2月17日 国内で医療従事者へのワクチン接種開始
先月末から 高齢者向けのワクチン接種も進んでいるようで
私も1回目の接種終了で 少しほっとしています
こんな感じで あっという間のような 長かったような 1年5か月

気が付けば もう6月 紫陽花の季節です




本日発行の 通信第175号 頂戴いたしました
6月、7月の例会は中止とのこと
< 追記 >
緊急事態宣言解除の場合は 中止にあらず とのことです


実は先月 5月例会のご報告をいただいておりましたが
アップの期を逸しておりました
遅くなりましたが・・・


朝、10時に27名の方が参加されましたが、緊急事態発令中で
帰りの展示会は取り止めにしました。
また、丸の内の見学会も中止しました。
OAZOの前、丸ビル前など閑散として、こんな東京前広場は初めての経験です。
担当は、見学会:前野先生、写生:田口
ブログをご覧いただき