東京を描く市民の会

NPO法人「東京を描く市民の会」の会員のブログです

2018年10月




イメージ 1


2018年10月例会には 93名の方々が参加され

雲一つない 秋晴れの小春日和の中

皆さま 其々の場所でスケッチを楽しまれました


イメージ 2

10時に 毘沙門天 善国寺前集合

「 ここ神楽坂は石畳の路地裏に階段があり
黒塀があり 商店が並び
スケッチが楽しめる人気スポットが たくさんあります」

との 説明・ご案内が
担当の岡村参次様より最初にあって



イメージ 3


イメージ 4

思い思いの場所でスケッチを開始されました


イメージ 5

皆さまの熱心さに 飛び入りの私は
大いに心打たれたことでした




イメージ 6

午後2時

力作50数点が 毘沙門天脇の道に並びました

スライドショーに纏めましたのでご覧ください
                                            
                                                           今まで1画面を3秒にしていましたが
                                              短すぎるとのご指摘があり
                                             今回は5秒にしてみました
                                                       いくらでも長く出来ますが・・・ 
 

イメージ 7

                        
それぞれの絵を30分ほど 観賞し合い 学び合いして

有意義な10月例会は終わりました

担当 :  岡村参次      写真 : 加藤眞宏 ・田口裕一

以上の方々でした


イメージ 8

他の町にはない良さのある
神楽坂
この日も沢山の人で賑わっていました


2018.10.13(土) ~11.3(土)
今年で20回目となる
『神楽坂まち飛びフェスタ』

楽しいイベント満載です
皆様も ホームページをご覧になって
ぜひまた出かけてみてください

まだ間に合いますよ     ヽ(^。^)ノ

                                                                   





イメージ 22


昨年の「一泊写生会」 は

台風21号の房総半島直撃の為に 今年に延期され

先週の  10月22日(月)~23日(火)

42名の参加で執り行われました


イメージ 1

8時に新宿を大型貸し切りバスで出発

途中大多喜町の古い街並みを散策しました

イメージ 2

イメージ 3



昼食は勝浦の臨海荘でお刺身定食に舌鼓を打ち

目的地の鵜原漁港でスケッチを開始


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 絶好のスケッチ日和に恵まれ

皆さん気持ち良くスケッチを楽しんでおいででした



その後 すぐ傍の鵜原館の温泉で疲れた体を癒し

楽しい宴は 海の幸満載のお料理でした


イメージ 10

イメージ 8

イメージ 9



夕食を楽しんだ後

滝川・岡村・川田の3氏による合評会がありました


イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
 
イメージ 14


2日目の朝は小雨模様でしたが

出発の頃には止み

勝浦の朝市や漁港を描きに出かけました

イメージ 15

朝のうち雨だったせいで

朝市のお店が少なくて寂しかったです



イメージ 19

イメージ 20

イメージ 16

午後は安房小湊に移動し

誕生寺や漁港の風景をスケッチしました

2時半には スケッチを切り上げて帰路に


イメージ 17


途中 小湊鉄道の飯給(いたぶ)駅に立ち寄りましたが

無人の小さな小さな駅でした


イメージ 18

帰りのバスの中では ビンゴゲームを楽しんだり

私の拙いハーモニカの演奏を楽しんでもらったりで

あっという間に新宿に到着しました



以上の リポートは
今回の幹事の加藤眞宏様のF.Bより抜粋させていただきました


イメージ 21



イメージ 1


この日参加した6人の男性陣

みんな かっこいいでしょ?

今流行りの「ちょい悪おやじ」って感じ ( 失礼!)


イメージ 2

近年「裏渋谷」とか「奥渋」と呼ばれている地域が

特に若い女の子に人気とかで

時代の波に乗り遅れまい ということになり


イメージ 3

10月20日 土曜日  10時  ハチ公前集合

まずは渋谷川沿いにできた「渋谷ストリューム」へ


イメージ 4

イメージ 5

自由に休める場所やブランコなどもあって
家族でも楽しめるとか


イメージ 6

マグネットビルの屋上 

イメージ 7

下には 駅前のスクランブル交差点

お天気の良い 土曜とあって凄~い人


イメージ 8

7階のイベントスペースで ビールのサービス

みんな 嬉しそう!


イメージ 9

午後になってやっと目的地 「奥渋」へ


イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

店先に程よい?女の子が現れるのを ひたすら待って・・・


イメージ 14

「お前さんよりご主人の方が可愛い」 と云ったら

犬が怒っていたそうです  (ちょい悪おやじ度 80%)


イメージ 15

こんな路上ライブ的なバンド演奏もあったりして・・・

メンバーの服装が 素人ぽくっていい感じ~~!


以上 松岡・佐藤・春川さまがお写真を提供してくださいました
参加の方々のお顔をそのままアップする許可を
事前にとってありますので・・・ 


こんな楽しい撮影会を写真部では毎月行っております

会員の皆様の多数のご参加を

お待ちしていま~す!






イメージ 2



あっというまに秋も深まり

コスモスが風にそよいで 行く秋を惜しむかのようです




イメージ 1

第8回 「おしゃれな街角スケッチ展」

800人近い方がお見え下さり
大好評のうちに幕を閉じました

最終日の13日(土) 搬出後の打ち上げの会の
楽しいお写真とコメントを
加藤眞宏様がフェイスブックにアップされていましたので
おことわりして皆様にご紹介いたします


イメージ 3

先般開催された展覧会「おしゃれな街角スケッチ展」の
打ち上げパーティーの席でハーモニカの演奏した時の写真を
送って頂きましたのでアップいたします。
ちなみに、演奏曲はテネシーワルツと憧れのハワイ航路でした。
私の隣のお方、ピアノの大先生で97歳ながらお元気ですよ。

                                                     以上加藤眞宏様のFBより


イメージ 4


さてさて
今日は 写真部の 10月撮影会
「奥渋谷」でした


10時  JR 渋谷駅ハチ公前広場集合

松岡様がお写真をお送りくださり次第アップ致しますね






イメージ 1



10月に入って もう一週間も経つというのに

今日の関東地方は 軒並み 30度越え

暑かったですね~

我々描く会写真部は 本日青梅に撮影に行ってきましたが

危うく熱中症になるところでしたよ~


さてさて

第8回 「おしゃれな街角スケッチ展」 のご案内です


イメージ 2
                                                                                                  拡大できます

イメージ 3

今日午前中の搬入の様子を

加藤眞宏様がFBにアップされましたので

お許しを得て お写真を拝借しました


イメージ 4

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 5

イメージ 10


描く会の28名の方々が 2枚ずつ出展されています


Let's go to 

東京交通会館  ギャラリー・パールルーム





↑このページのトップヘ