東京を描く市民の会

NPO法人「東京を描く市民の会」の会員のブログです

2018年09月



イメージ 1




イメージ 2

イメージ 3


24日(月)から開催されている この作品展

小雨そぼ降る本日伺ってきました



イメージ 4


イメージ 5


イメージ 10

1F ~ 5F までがすべて会場


イメージ 6


イメージ 9

どの階も大勢のお客様

毎日こんな感じだそうです



イメージ 7

イメージ 8

川田忠様の 作品


イメージ 12

萱垣佑子様の作品



イメージ 13

加藤郁男様の作品



イメージ 14

桝谷一夫様の作品



イメージ 11

明道陽子様の作品



イメージ 15

続  光子様の作品



イメージ 16

芝田陽一様の作品


以上7名の描く会の会員の方が

3~4点ずつ 出展されています


30日(日)4時までの開催です

皆様もぜひ・・・





イメージ 1


写真部の 第54回撮影会は

9月22日(土)  午前10時  柴又駅前広場集合


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

駅周辺にも面白い被写体が 沢山あります


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

皆それぞれ 気に入ったアングルで パシャ! パシャ!


イメージ 12

イメージ 13

ティ―タイムなど 勝手にとる人 ( 私とMさん 

生憎の雨模様にもかかわらず

わき目もふらずに シャッターを押す人  それぞれ・・・


イメージ 14

二天門などに彫られている彫刻は

彩色を施してないため 一見地味ですが 素晴らしいです


イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

東京都歴史的建造物の大客殿や 庭園


イメージ 21

そして 山本亭の内部も被写体満載


イメージ 20

寅さん記念館内部も 総て撮影OK 

この中は初めてでしたが なかなか良く出来ていて ビックリ!


ということで

寅さんの映画のシーンそのままの

昭和の趣が残る 下町情緒あふれる 柴又帝釈天界隈の

楽しい被写体満載の撮影会でした




イメージ 1



9月23日(日)  10時  数寄屋橋公園 集合

当日は 「歩行者天国の日」

中央通りを中心に

居並ぶ建物に人物を入れたスケッチを楽しみませんか?

と 云うことで

久し振りの爽やかな秋晴れもあってか

100名を超える方々が参加され 楽しまれました


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 13

来年1月の銀座展を控え 2時からの「見せっこ会」 には

半数以上の方々が参加


イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 7

イメージ 12

イメージ 14

大いに盛り上がって秋の銀座を満喫した一日でした


以上お写真を加藤眞宏様
コメントを川田様がお送りくださいましたので
アップさせていただきました






イメージ 1


ここ数日 一気に秋がやってきたようで

嬉しい様な 少し寂しい様な・・・

「芸術の秋」

絵画展が目白押しです

開催日が早い順にお知らせいたします


イメージ 2

イメージ 4



イメージ 5

イメージ 3



イメージ 6

イメージ 7



そしてこれは だいぶ先ですが

イメージ 8

イメージ 9


アップしたハガキは総て 右下の+をクリックすると
拡大してご覧になれます


以上加藤眞宏さまがお送りくださったハガキをスキャンして
アップさせていただきました

ご紹介漏れがありましたら お許しくださいませ






イメージ 1
                                                                                  
                                                                              右下の+をクリックすると 拡大できます


イメージ 2


描く会会員で浅草在住の3人の画家による

粋なスケッチ展が 粋な浅草の街角で

先週木曜日から開催されています


イメージ 3

M さまと 本日1時に雷門前で落ちあい 拝見して参りました


イメージ 5

イメージ 4

仲見世通りは 相変わらずの人・人・人

伝法院通りを曲がって じきのここ


イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

ホントに とっても 粋でお洒落な

「ブレーメンハウスギャラリー」


細く急な階段を上がると

イメージ 18

イメージ 19

こんな感じで展示されています



イメージ 10

大内和夫さまの作品


イメージ 20

加藤郁男さまが丁度いらして ご案内くださいました


イメージ 14

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

粋なスケッチ展らしい 素晴らしい作品ばかり



イメージ 9

イメージ 15

佐々木佐江子さまの描かれたこの銅像は

描く会の白石秀子様のご主人がプロデュースされたものと伺い

実物を見ましょうということになり・・・


イメージ 17

ご存知 市川団十郎の「暫」


イメージ 16

本堂と影向堂の間を行くと 裏手にあります

浅草寺にお参りされたあかつきには ぜひご覧になってください

イメージ 21


粋な浅草スケッチ展は 明日4時までです

もっと早くに ご紹介できればよかったのですが
今日まで都合がつかず伺えませんでした

ア・シ・カ・ラ・ズ



↑このページのトップヘ