東京を描く市民の会

NPO法人「東京を描く市民の会」の会員のブログです

2018年02月



イメージ 1

2月25日(日)  10時 公園入口集合で

2月例会がありました


イメージ 2

高田さまがお写真とコメントをお送りくださいましたので

そのまま アップさせていただきます

寒くて参加者が少ないと懸念しておりましたが
熱心な会員が60数名も参加されました。
開園100周年記念事業の「かいぼり」作業中と
公園の池には水がなく、梅林は未だ5分咲きで
描くのには苦労をされておりましたが、
見せっこ会に並んだ作品は力作揃いでした。
公園の自然回生と機能回復が待ち遠しい。            
                                                        担当: 土屋、高田



イメージ 6

熱心に描かれる大先輩、パレットに年輪が偲ばれる。



イメージ 7


イメージ 8




見せっこ会 

七井通りの階段を降りた御馴染の場所にて
担当の土屋さん 他と。


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

イメージ 9

イメージ 10

さらに高田さまが大勢の方の作品をお送りくださいました

皆様一生懸命に描かれた作品を

スライドショーにしてしまうには 忍びなかったのですが

ブログの容量の関係上 お許しくださいませ


イメージ 11


今年100周年を迎えた井の頭恩賜公園は

日本で最初の郊外公園

今回は100周年記念事業「かいぼり」の作業中で

珍しい 水のない井の頭池の景観が見られたことでしょう

私も参加したかったのですが 用事で伺えませんでした

残念なことをいたしました





イメージ 1
イメージ 2


第10回  「青山スケッチの会」 の作品展のご案内を

川田忠様よりお送りいただいておりました

そして今日はまた

加藤眞宏様より以下のご案内を戴きましたので

合わせてアップさせていただきます


イメージ 3

イメージ 4


イメージ 5
イメージ 6

 
2月後半から3月中旬にかけて展覧会が続きます。
 
須貝仁スケッチ教室展 2月27日~3月4日 松戸 ゲイツイン.ギャラリー宇

10人十色展     3月5日~11日   九段 九段ギャラリー

東京いきいき絵画作品展 3月12日~18日 九段 九段ギャラリー

小学館アカデミー絵画倶楽部作品展 3月15日~18日 銀座 セントラルミュージアム
 
忙しくなります。          加藤眞宏


以上のようなメッセージが添えられていました

ご案内致します





イメージ 1




イメージ 2

旧古河邸内の大谷美術館で 昨日より開催されている

岡村参次さんのペンスケッチ展へ 本日伺ってきました



イメージ 3
イメージ 4

イメージ 5

優しい色の椿のお出迎えで 入口を入ると


イメージ 6

イメージ 30

もうそこは別世界


イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

今回は Four Seasons Flower 主宰の 盆子原 眞佐子さんと

アイアン作家の 鯨 雄作氏とのコラボ展なんです


イメージ 11

イメージ 12

溜息が出ちやうほど  す・て・き!


イメージ 13

イメージ 14
イメージ 15

岡村さんの このキャプションがまた 味がありますね~

30数点の中からほんの一部をご紹介させていただきますね


イメージ 16
イメージ 17


イメージ 31
イメージ 32


イメージ 18
イメージ 19


イメージ 20
イメージ 21


イメージ 22
イメージ 23


奥様といつもご一緒に世界を旅して描かれた 作品の数々


イメージ 24
イメージ 25


イメージ 26
イメージ 27


などなど ご紹介しきれません

ともかく素晴らしいので ぜひぜひいらしてみてくださいませ


イメージ 28

早春のひと時 幸せな気分に 必ずなれますよ



イメージ 29


来週の火曜日までです

月曜休館ですのでお間違えのないようにね  





イメージ 1


白石秀子さんの作品展が

今日 2月13日(火) ~ 20日(火)まで

旧古河庭園内 大谷美術館で開催されています


イメージ 2


初日の今日 伺って参りました


イメージ 3

門を入ると 白石さんのお人柄のような

優しい色の椿が出迎えてくれました


イメージ 4

受付にはお綺麗なお嬢様と可愛らしいお孫ちゃま

白石さんらしい アットホームな作品展


イメージ 12

イメージ 13

イメージ 10

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 11

ゴメンナサイね

あちこちに 撮影禁止のマークあったので

遠慮しいしい スマホで写した写真です

全部で35点が展示されています

皆様ぜひ・ぜひ 実物をご覧になりにいらしてくださいませ

素晴らしいですよ~


イメージ 14


20日までですが 休館日もありますので

お間違えの無いようにね

取り急ぎご案内いたします


↑このページのトップヘ