
2月25日(日) 10時 公園入口集合で
2月例会がありました

高田さまがお写真とコメントをお送りくださいましたので
そのまま アップさせていただきます
寒くて参加者が少ないと懸念しておりましたが
熱心な会員が60数名も参加されました。
開園100周年記念事業の「かいぼり」作業中と
開園100周年記念事業の「かいぼり」作業中と
公園の池には水がなく、梅林は未だ5分咲きで
描くのには苦労をされておりましたが、
見せっこ会に並んだ作品は力作揃いでした。
公園の自然回生と機能回復が待ち遠しい。
担当: 土屋、高田

熱心に描かれる大先輩、パレットに年輪が偲ばれる。


見せっこ会
七井通りの階段を降りた御馴染の場所にて
担当の土屋さん 他と。





さらに高田さまが大勢の方の作品をお送りくださいました
皆様一生懸命に描かれた作品を
スライドショーにしてしまうには 忍びなかったのですが
ブログの容量の関係上 お許しくださいませ

今年100周年を迎えた井の頭恩賜公園は
日本で最初の郊外公園
今回は100周年記念事業「かいぼり」の作業中で
珍しい 水のない井の頭池の景観が見られたことでしょう
私も参加したかったのですが 用事で伺えませんでした
残念なことをいたしました