東京を描く市民の会

NPO法人「東京を描く市民の会」の会員のブログです

2018年01月




イメージ 1

                                                                    庭に来るメジロです   可愛いですよ~!


お寒い毎日ですが

皆様には お変わりありませんか?

一昨日 1月例会のブログを更新いたしましたが

その後 高田様が浜離宮の素晴らしい絵とコメントを

私に メールでお送りくださいました

一人占めも 勿体無いので

ご披露させていただきますね



イメージ 2
 
                                                            右下の+をクリックすると拡大できます

勝手に額に入れさせていただきました 



近年庭園サービスセンターの園内での禁止事項が多く、例えば
②橋上、橋のたもと、築山(藤見山他)等での写生禁止
⑨グループでスケッチの際、固まって描くのは禁止
   浜離宮恩賜庭園センター・お客様へのお願い ①~⑨ より
等々近年描くポイントが殊の外厳しく制限されていて残念なことです。

これは規制がない頃に描いたもので、絶好のポイントでしたが残念な
事です、規制を守って保存に協力することも当会の重要な行動の一つ
と諦めますが........。          2018/01/30   高田 





イメージ 3




明日から2月

和風月名では「如月」です

 寒いので衣をさらに重ねるという意味の  「衣更着」

 陽気が良くなりはじめることから   「気更来」     

 色々な説があるそうです


東京もまた明日の夕方あたりから雪の予報

インフルエンザも流行っているそうです

御身お大切にお過ごしくださいませ





イメージ 1

昨日 1月28日 日曜日

日本海側の冬を思わせる様な しばれるお天気のなか

元気印の会員 51名が参加され

第344回 例会が 浜離宮でありました



イメージ 2

集合場所は 浜離宮大手門前駐車場



イメージ 3


イメージ 4


例会幹事の注意事項などの説明があって後
其々にスケッチポイントを探し
寒い寒いといいながらも真剣にスケッチをしていました

                                      今回も 解説とお写真は参加された加藤眞宏様がお送りくださいました



イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9

2時に集合しての「みせっこ会」には
寒さで早目に切り上げた人も多くって
絵の展示は少な目でした

 
以下 加藤さまがお送りくださった皆様の作品を

総てアップさせていただきます
 


イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15



私は家でぬくぬくと過ごしておりましたのに

お寒いなか 皆さま 本当に


イメージ 16




イメージ 17





イメージ 1


昨日22日 東京に4年ぶりの大雪が降りましたね

描く会のブログをご覧の皆様には

お変わりありませんか



イメージ 3


イメージ 4


イメージ 2

我が家の庭の小さな池には氷も張りました

私のもう一つのブログ 「花すみれ」 には

動画も載せています

興味とお時間がおありの方は

そちらも覗いてみてくださいね

                                              ワンクリックで飛びます



さてさて 肝心のお知らせです


イメージ 5イメージ 6


イメージ 7
イメージ 8



イメージ 9
イメージ 10


イメージ 11
イメージ 12



以上描く会の会員の方々の作品展が続々と続きます

楽しみですね~!






イメージ 1



1月7日から開催されていたGINZA展が 昨日無事終了

以下の写真を松岡さまが

メールに添付して送って下さいました


イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4



最後に岡村さまのご挨拶があり 無事終了

お寒い中 600人からの方がご高覧くださったとか

嬉しいことでしたね



イメージ 5

5 時終了後 搬出・かたずけを ささっと終え

有志の方々で 打ち上げ会を


イメージ 9

イメージ 6

ベテランさんが ささっと注文もしてくださり

皆さん和気あいあいで 楽しいひと時でした



イメージ 7

真ん中の92歳の方は一年の内 90日以上

スケッチにお出かけになるそう

昨日沖縄から戻られたんですって

スケッチが元気の源だとおっしゃってました



イメージ 8

写真はぼかしを入れてありますが

皆さんビールから日本酒を召し上がり お肌も ツーヤツヤ

80代~90代の方が こうしてお元気で活躍され

お幸せそうなのは 本当に嬉しいことですね

ほっこりした気持で家路につきました






イメージ 1

東京を描く市民の会 GINZA展 2018

今年のテーマは<東京に残る自然>

会場は いつもの

 銀座 3-10-19  美術家会館 ギャラリー 青羅



イメージ 2


昨日 6日(土) 17時から 皆でワイワイ飾り付け

様子をスライドショーにしてみました 


そして本日7日 11時オープン

イメージ 3

イメージ 8

イメージ 5

イメージ 4

私は最初の受付係だったのですが

オープンと同時に

お寒い中 大勢の方々がおみえ下さり  ビックリ!



一部作品もご紹介しますね

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

写真も少々


イメージ 12

イメージ 13

50数名の方が 1~2点  計90点近くが出展されており

見応えがありますよ~

13日土曜日まで開催しております

是非観にいらしてくださいませ


イメージ 14

イメージ 15

                                                                               右下の+をクリックすると拡大できます


「ブログを見て やって来ました」 とおっしゃった方がいらして

ちょっと嬉しくなっちゃいました 






イメージ 1
                                                                    文入秀敏 絵


新年あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

湯河原のリゾートマンション

21階展望ルームで写した 2018年の初日の出です

皆様にとって2018年がより良い一年になりますよう

お祈りいたします


↑このページのトップヘ