残したい風景 2022 GINZA展 終了
残したい風景 2022 GINZA展 2日目
残したい風景 2022 GINZA展 スタート
残したい風景 2022 GINZA展
12月例会(第394回)浅草寺・伝法院界隈

画面上でクリックすると拡大できます
12月例会が上記のように 行われました
私も別の会の撮影会が浅草寺であり
集合場所に朝だけ 顔を出しました

19日の朝は この冬一番の寒さでした

画面上でクリックすると拡大できます

以下お当番の久野様から戴いたメールです
コロナも落ち着いている中で天気も良く、大勢の方が参加しました。
久しぶりにお目にかかる方もちらほら。
エリアが広く、見所も多いので、あちこち分散しての写生となりました。
寒さにもめげず最後の展示会までいた人々が集まり、
一瞬マスクを外して無言で集合写真をパシャリ。









この日の浅草寺は
浅草 納の観音 羽子板市で
約30軒ほどが出店していました


コロナで明け暮れた 2021年も
間もなく終わろうとしています
来年こそは収束をと 願わずにはいられません
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ
11月例会(第393回)北の丸公園
2021年10月例会(392回)神楽坂界隈
「第11回 おしゃれな街角スケッチ展」2日目
「第11回 おしゃれな街角スケッチ展」準備風景と初日
「第11回 おしゃれな街角スケッチ展」
9月 長月


そして昨日 9月1日は「防災の日」でしたね
備えあれば憂いなし
昭和35年(1960)年6月から
昨日 我が家でも 防災グッズの点検をしましたよ
「二百十日」
暑中お見舞い申し上げます

東京を描く市民の会の皆様
連日の猛暑・酷暑の中
お元気にお過ごしでいらっしゃいましょうか
暑中お見舞い申し上げます
コロナ禍の中 昨日オリンピックが開幕されました
アスリートの方々の ご健闘をお祈りするとともに
何事もなく 無事に終わってくれることを
願わずにはいられません
7月の例会が 中止とのお知らせ
残念ですが このコロナの感染拡大では
致し方のないことですね
皆様のご健康を
心からお祈りいたしております
6月例会(第388回)東京外国語大学
水無月 <ご無沙汰でした>


思えば
2020年1月15日
中国武漢から帰国した男性の感染が確認されてから
日本でも 新型コロナウイルスの感染拡大が進み
3月34日 東京オリンピック・パラリンピック延期
4月7日 東京・神奈川・埼玉・千葉・大坂・兵庫・福岡に
緊急事態宣言(その後全国に拡大)
それからの経過は 省略いたしますが・・・
今年に入って
2月17日 国内で医療従事者へのワクチン接種開始
先月末から 高齢者向けのワクチン接種も進んでいるようで
私も1回目の接種終了で 少しほっとしています
こんな感じで あっという間のような 長かったような 1年5か月

気が付けば もう6月 紫陽花の季節です




本日発行の 通信第175号 頂戴いたしました
6月、7月の例会は中止とのこと
< 追記 >
緊急事態宣言解除の場合は 中止にあらず とのことです


実は先月 5月例会のご報告をいただいておりましたが
アップの期を逸しておりました
遅くなりましたが・・・


朝、10時に27名の方が参加されましたが、緊急事態発令中で
帰りの展示会は取り止めにしました。
また、丸の内の見学会も中止しました。
OAZOの前、丸ビル前など閑散として、こんな東京前広場は初めての経験です。
担当は、見学会:前野先生、写生:田口
ブログをご覧いただき
4月例会(第385回)上野公園界隈

4月25日(日)
4月例会と見学会が「上野恩賜公園」で行われました



昨日は生憎 3回目の緊急事態宣言の初日
しかも天気予報では午後から雨と雷という 悪条件にもかかわらず
33名の熱心な会員の方々のご参加がありました
見学会は 前野理事長のご尽力で
現地保存された芸大の赤レンガ1号館や 奏楽堂などを予定していましたが
緊急事態宣言のため 急遽休館になってしまい 見学出来ずに残念でした
写生会は心配に反して 絶好のスケッチ日和となり
人出の少ない上野公園の新緑を たっぷりと楽しむことが出来ました
その後の展示会も 集合時間を13時からと早めましたが
ほぼ全員の作品が集まり 楽しい例会となりました (担当:川田記)
皆様の傑作をご覧ください










3月例会(第384回)勝島運河界隈
2021年 3月撮影会 <深大寺だるま市>
2月例会(第383回)檜町公園・東京ミッドタウン
1月例会(382回)東京ドームシティ界隈

昨日の例会は生憎のお天気でしたので
皆様どうなさったかしらと思っていましたら
夜 お当番の加藤郁男様からメールをいただきましたので
ブログを更新いたします


以下は 加藤様よりのメールです
1月例会「東京ドームシティ界隈」は緊急事態宣言の中で
雨天と寒さも加わり幹事を含む関係者5名の参加のみで その場で散会しました。
したがって今回は会員のスケッチはありません。
今回の資料と現地の写真を2枚、私の絵5枚
東京ドームシティアトラクションズ
牛天神北野神社
樋口一葉菊坂旧居跡
旧東京医学校(小石川植物園)
旧磯野家住宅(銅御殿)
萱垣さんから小石川後楽園の絵が送られてきました。
本来ならここが今回のメインとも言える場所でしたが
緊急事態宣言で2月7日まで臨時休業するそうです。








加藤様 皆様ご苦労様でした


来週2月3日は 立春
春は もうそこまでですね
コロナの一日も早い終息を祈りつつ・・・