東京を描く市民の会

NPO法人「東京を描く市民の会」の会員のブログです


今回の担当 長光紘義さまがお送りくださった資料を基に
ブログを更新いたします

根津神社界隈予告
根津神社界隈例会資料s

事前の天気予報は曇りで 午後から下り坂の天気ということでしたが
途中で晴れ間もあり快適なスケッチ日和でした。

出席者(記帳者)も54名
合評会作品数も41点と盛会でした。


大部分の方は根津神社のスケッチをされていましたが
周辺にも古い建物や下町風情の残っているところが多く
いいところでした。
担当の柳瀬さんが根津の住民でしたので川田さんと案内してもらい
結局スケッチはさぼってしまいましたが楽しい一日でした。
私は真面目なので例会でスケッチをしなかったのは初めてです。


DSC_0148as集合写真
集合写真   

次に スケッチ風景です

DSC_0078s
DSC_0082s
DSC_0117s
DSC_0118s
DSC_0119s
DSC_0120s
DSC_0123s
DSC_0124s

2時からの見せっこ会にご参加の方々の力作です
DSC_0126s
DSC_0127s
DSC_0128s
DSC_0129s
DSC_0130s
DSC_0131s
DSC_0132s

DSC_0133s
DSC_0135s
DSC_0136s
DSC_0137s
DSC_0138s
DSC_0139s
DSC_0140s
DSC_0141s
DSC_0142s
DSC_0143s
DSC_0144s
DSC_0145s
DSC_0146s

以上です

私はCPCという写真クラブに入会して 14年たち
それなりのお役を 引き受けております
CPCの月1の撮影会と 描く会の月1の例会とが ほぼ重なっており
描く会の例会には ほとんど出席できません
それ故 担当の方がお送りくださった資料を基に
ブログを更新しております
お許しの程を・・・




因みに 根津神社は
私の義理の兄が長年勤務しておりました日本医大がすぐそばなので
ほとんど毎年つつじの盛りに お参りに行っております

去年 「YouTube 花すみれチャンネル」 にアップした 見事なつつじ
よろしかったらどうぞ

(画面上ワンクリックで、さらに右下の白い四角をクリックすると 全画面でご覧になれます)



○2024・杉並展DM-a

「杉並展」は 315日に無事終了いたしました
20240311_113429-vert
杉並区役所本庁舎 2F 区民ギャラリー
20240311_134221-vert

約130名の方々が ご来観くださいました
ありがとうございました
●2024年・杉並展・報告・写真
13日(水)  13:00~15:00 には
女子美術大学名誉教授上葛明広先生(当会理事)
ワンポイントのご講評があり
大好評でした

夏には「都庁展」を予定しております
また記事を載せますので ご覧ください
 

以上 
田口様よりのご報告でした



○2024・杉並展DM
本日 3月11日(月) ~15日(金) まで
上記の会場で
杉並の残したい風景展 2024 が開催されています

20240311_113429
正面入り口から入りエスカレーターで2階へ
20240311_133441
この 区民ギャラリーが 出展会場です
◎2024年・杉並展作品 (17)
今回は 24名の方々が 計40点を 出展されています
本日 早速伺って
素晴らしい作品の数々を拝見して参りました
一部をご紹介いたします
○2024年・杉並展作品 (4)
○2024年・杉並展作品 (5)
○2024年・杉並展作品 (6)
○2024年・杉並展作品 (7)
○2024年・杉並展作品 (8)
○2024年・杉並展作品 (9)
○2024年・杉並展作品 (10)
○2024年・杉並展作品 (11)
○2024年・杉並展作品 (12)
○2024年・杉並展作品 (13)
○2024年・杉並展作品 (14)
○2024年・杉並展作品 (15)

13日(水)  13:00~15:00
皆様のご参加をお待ちしております
○2024・杉並展DM-a

集合写真-a
昨日(2月25日)悪天候の中
第422回例会が 開催されました
 担当の鳥海氏がお送りくださった
7枚のお写真 と コメント全文をアップさせていただきます

2月の例会は 雨と寒さで大変でした。
雨の予報が前から出ていたので、

今日は誰も集まらないのではと思っていました。
家を出るときは雨が降っていなかったのですが、
上中里駅に着くころにはパラつき始めていました。
9:30にはわたしと川田さんのふたりで、
今日は誰も来ないだろうと話していたら、ひとり,ふたりと来られ、
10時集合時間には13人になりました。

遠くは茨城県日立から来られた方もいました。

例会案内-1

寒いし、雨も強くなりそうなので、
午後2時の見せっこ会はなし、

自由解散としました。
古河庭園

普段はスケッチの為に使ってはいけない東屋で、
雨で庭園を見に来る人も少ないであろうからと
特別に許可をもらいスケッチできることになりました。

大谷美術館内3

スケッチを始めてからしばらくして、
雨もやや強くなってきたので、
七人は大谷美術館内カフェに村田さんの案内で入りました。

大谷美術館内2
お茶とケーキもごちそうになりました。
大谷美術館内1

散会
館内の各部屋を案内していただいている間に、
外でスケッチされていた強者も早めに帰られてしまい、
残念ながらスケッチしているところの写真は一枚もありません。
撮ろうとしたら時すでに遅しでした。

 鳥海

傘ライン
なんだかこれだけでは淋しいので

バラの時期の お天気の良い日の古河庭園
アップさせていただきます
PA200060-vert
034_furukawa-thumb-575xauto-77252
皆様良くご存じのように
半分は日本庭園となっており こちらも心落ち着くエリアで
大好きです
PA200063-vert
お茶室や滝もあります
この写真は春のものですが 紅葉の時期も素晴らしいです
                                                                  
大滝
                                                                                                   滝は画面上ワンクリックで拡大できます
以上私が過去に写した写真でした

最後に担当でいらした川田様が 別の日に描かれた
旧古河庭園です
20200919  IMG_5918
20200920旧古河庭園 ③
20200916 IMG_5919
20170320旧古河庭園 
20230306古河庭園

img20240208_20083692

1月29日付で このお葉書を頂き
関東地方に大雪の降った5日(初日)に伺うつもりでしたが
期を逸してしまい
ご在廊の 今日8日と明後日10日は都合がつかずにおりましたところ
本日いらした田口さまより
メールとお写真が届きました

○久野氏個展・2024年 (1)

今日 久野氏の個展へ行って来ました

今迄の展示会で見た絵も展示されていますが
静物画、人物画も出展されていて、

久野氏の幅広い取り組みが分かります。
特に画廊に置いてある大量の「人物スケッチ集」は

迫力があり見ごたえがあります。
○久野氏個展・2024年 (2)
○久野氏個展・2024年 (3)
○久野氏個展・2024年 (4)
○久野氏個展・2024年 (5)
○久野氏個展・2024年 (6)
○久野氏個展・2024年 (8)
229日まで開催されてますが

行かれる方は 久野さんへ必ず連絡してください。

久野氏携帯:090-9855-7111

img20240208_20092311
とのことです
私もそのうちに伺いたいと思っております


240128・杉並荻窪 (73)c
                                          画面上でワンクリックすると拡大してご覧になれます
2024年 初の例会が 一昨日(21日)開催されました
第421回目の例会は 荻窪界隈でした

●2024・1月例会・ブログ用資料1
今回の担当は 高岡様・亀井様 でした
240128・杉並荻窪 (3)a
荻窪駅前  10時集合
薄曇りの お寒い日にも関わらず

57名もの方のご参加がありました
240128・杉並荻窪 (7)a

真剣に取り組んでいらした皆様たちのスナップです
以下の写真も 画面上でワンクリックすると
すべて拡大してご覧になれるように アップしてあります

240128・杉並荻窪 (12)b
240128・杉並荻窪 (15)a
240128・杉並荻窪 (17)b
240128・杉並荻窪 (20)a
240128・杉並荻窪 (29)b
240128・杉並荻窪 (30)a
240128・杉並荻窪 (34)b
240128・杉並荻窪 (36)b
240128・杉並荻窪 (38)b

展示会ご参加の方々の作品を
田口様が撮影してお送りくださいました
拡大してご覧くださいませ

240128・杉並荻窪 (52)
240128・杉並荻窪 (53)
240128・杉並荻窪 (55)
240128・杉並荻窪 (56)
240128・杉並荻窪 (57)
240128・杉並荻窪 (58)
240128・杉並荻窪 (59)
240128・杉並荻窪 (60)
240128・杉並荻窪 (61)
240128・杉並荻窪 (62)
240128・杉並荻窪 (63)
240128・杉並荻窪 (64)
240128・杉並荻窪 (65)
240128・杉並荻窪 (66)
240128・杉並荻窪 (67)
240128・杉並荻窪 (68)
240128・杉並荻窪 (69)
240128・杉並荻窪 (70)
240128・杉並荻窪 (74)

スケッチ場所が広く 
JR荻窪駅付近だけの6ヶ所を案内しましたが

「大田黒公園」と「読書の森公園」で描かれた方が多かった

とのことでした


95a91058-s
一昨日 大盛況のうちに 終了いたしました
お寒い中 大勢の方々が ご高覧くださいました
心より御礼を申し上げます

17時からの搬出と
担当の方々の ご挨拶風景です
20240120_164813
20240120_164800
20240120_164926
20240120_170337

また詳しいご報告を頂けましたら
追加アップをいたしますが
取り敢えず・・・

追記
担当の田口様よりのコメントを記載させていただきます

寒い中の開催でしたが 来廊者数はコロナ前に戻りました
出展は多彩な技法の作品が 90数点ありました
特にCG作品に 来場者の質問が多かったです
3月11日からは 同じ「東京を描く市民の会 杉並展」が開催されます
多彩な作品が出ると思います

詳しくはそのうちに・・・
皆様のご来場をお待ちしております



95a91058-s
d10baa6c-s
「残したい風景 2024 GINZA展」
本日14日(日)~ 20日(土)まで
いつもの「ギャラリー青羅」で開催されます
今回のテーマは<東京の公園>

昨日は 出展準備の日でした
20240113_132522-vert
20240113_142323-vert
ベテランさんのご指導の下
毎回 スムーズに準備ができて
本当に素晴らしいことです
●GINZA展・2024年 (3)a
今年の参加者は 55名
出展数は 93点
去年を上回って 嬉しいですね

以下は
担当の方が夕べお送りくださった 一部の作品のご紹介です
●GINZA展・2024年 (16)b
●GINZA展・2024年 (22)b
●GINZA展・2024年 (25)b
●GINZA展・2024年 (28)b
20240114_144229-a
20240113_143840-a
●GINZA展・2024年 (33)b
●GINZA展・2024年 (34)b
●GINZA展・2024年 (35)b
●GINZA展・2024年 (36)b
●GINZA展・2024年 (37)b
●GINZA展・2024年 (38)b
●GINZA展・2024年 (39)b
●GINZA展・2024年 (40)b
●GINZA展・2024年 (41)b
20240114_144157-a

近年 写真を出される方が減ってしまい
今回は お一方が 2点お出しになっただけでした
20240114_120247-a

皆様のご高覧をお待ちしております


2024 辰年年賀状-2
旧年中は お世話になりました
本年も何卒よろしくお願い申し上げます

2024 辰年年賀状
主人の年賀状
パソコンで描いた干支の年賀状も
卯年から始まって2周目です

95a91058-s
d10baa6c-s
14日から始まる
残したい風景 2024 GINZA展 <東京の公園>
には
主人と2点ずつ 出展させていただきます
よろしくお願いいたします


お天気に恵まれた17日(日)
日比谷公園・日比谷界隈12月例会が開催されました


日比谷公園スケッチ場所案内図
嘗て海域だった この周辺は
徳川幕府によって 神田山の開削で得られた土砂を使って
埋め立てられた 地でした
この日比谷公園が開園したのは
明治36年
公園東側界隈は 東宝を中心
とした再開発によって
歩行者優先の町づくりがなされました

集合写真2
良いお天気で 今年最後の例会と言うこともあり
51名もの方々のご参加がありました

フリーチェガーデン・第2花壇は修理中のため残念でした

野外音楽堂は 近いうちに取り壊されるとのことで
その前にと音楽堂をスケッチする方も多かったようです

日比谷公園・231217・東描 (18)b
公園内は紅葉の終盤で
銀杏の黄色が日に映えて 特に綺麗でした

まず スケッチ風景のスナップ写真をご覧ください

日比谷公園・231217・東描 (15)b
日比谷公園・231217・東描 (17)b

日比谷公園・231217・東描 (21)b

日比谷公園・231217・東描 (22)b

日比谷公園・231217・東描 (25)b
日比谷公園4
日比谷公園7

日比谷公園8

コロナ禍もあって 久しぶりに岡村さんが参加され
みな大喜びでした

日比谷公園9


以下は ご参加の皆様の作品です
作品1
作品2

作品4
作品5

作品6

作品7

作品8

作品9
作品10

作品11

作品13

作品14

作品15

作品17
作品18

作品19


今回 3名の入会希望者がお見えになり
嬉しいことでした

私はどうしても参加できず
担当の久野様・鳥海様から資料を送っていただき
ブログを更新いたしました



1701986481272
月日の流れはなんて早いんでしょう
今日は 12月12日
2023年もあと20日で お終い

このブログも クリスマス & 暮れらしくせねばと
ここ数日の間に写した写真をアップさせていただきます

PC100068-vert
関西の人達に聞いた  関東のイルミネーションの
どこが一番見たいかの アンケート結果
第1位が「東京スカイツリーガーデン」
2位が「六本木ヒルズ界隈」だったと テレビでやっていました

私には馴染みの深い
ここ 六本木ヒルズエリアの写真を 少々

これがその 六本木ヒルズ 森タワー

20231121_154008-a-vert
森タワーの入口広場にある
この 10m近い 巨大な蜘蛛の彫刻
世界的に有名なフランスの女性彫刻家
ブルーズ・ブルジョワの 作品「ママン」
ママンとは フランス語で「お母さん」
なぜここに このオブジェが?
20231121_154847
蜘蛛の巣のように ここからネットワークが広がり
人と人とが 出会い
そして 新たなものが紡ぎだされる場になってほしい

との思いで設置されたのだそうです
この蜘蛛 お腹には沢山卵を抱えています
ちょっとグロテスク? ですね

20231207_163136-vert
このビルの敷地内にある毛利庭園
毛利甲斐守邸跡で
赤穂浪士の岡嶋八十右衛門ら10人が切腹した邸
乃木大将誕生の地にもなっています


テレビ朝日が隣接するので
ニュース番組などで おなじみの場所ですね

12月の日暮れは早く4時過ぎにはいい感じに暮れてきます
ライトアップされた東京タワー
左のビルは 今話題の 麻布台ヒルズ 
20231207_164447-vert

下は けやき坂のイルミネーション

東京タワーのライトアップ
何といっても ここが一番の 撮影スポット かな?
1702098848467-vert
ヒルズタワーの中の クリスマスマーケット
21923718-vert
ここも楽しいエリアです
まだいらしてない方は  今週・来週中にでも 是非・・・

きらきら星


さてさてここからが本題です
                                                                       ここから下は拡大できます
img20231212_16060228
img20231212_16070339
                                                                                                
img20231212_16082761
皆様はもう ご準備万端でいらっしゃいましょうが
一応このようなことになっておりますので
Xmas     や
暮れの忙しさに紛れて お忘れになりませんように   


17日の12月例会もね!



caption
お天気ならこのような景色が見られたはずでしたが
11月26日は生憎の 小雨模様
そんな中 11月例会が小石川植物園で開催されました
以下担当の長光さまよりのご報告をもとに
ブログを更新いたします
スクリーンショット 2023-11-28 202548
この日 天気予報では傘は不要ということでしたが
朝から終了の2時まで降ったりやんだりという状態でした

DSCN3702
ここ小石川植物園は
植物学の研究・教育を目的とする東京大学の附属施設
古くは江戸幕府より1684年に 小石川御薬園として開園した
日本でもっとも古い植物園であるだけでなく
世界でも有数の歴史を持つ植物園の一つです

DSCN3714
今年1番の寒さと 小雨の降る中
それでも30名の方々が出席されました

DSCN3707
DSCN3731
皆様 小雨で絵はぬれるし 絵の具は乾かないし・・・
大変な思いをして描かれていました

DSCN3713
DSCN3730
丁度  紅葉・黄葉が素晴らしく
絵を描くのをやめて 散策を楽しむ方も多かったです

最終的に残った方々で 記念撮影

DSCN3741

以下 講評会に出された方々の作品です
DSCN3735
DSCN3736
DSCN3737
DSCN3738
DSCN3739


傘ライン
DSCN3734

DSCN3729
お天気が悪いにもかかわらず

世界最大級の花を咲かせることで知られる
「ショクダイオオコンニャク」の開花時期でしたので

それを目当てに かなりの方が来園されていました

園内の敷地では 約4000種の植物が栽培され
四季を通して 様々な花木を楽しむことができるそうです


以上 11月26日(日)の
第419回 小石川植物園での例会の様子を
報告させていただきました



●231022・東大駒場・東描 (46)b1
●231022・東大駒場・東描・通信

爽やかな秋晴れに恵まれた 22日の10月例会
東大・駒場をスケッチするのは初めてという方も多く
69名と大勢の皆様が ご参加くださいました

担当の川田様と高岡様のご報告により
ブログを更新させていただきます
●231022・東大駒場・東描・パンフ
●231022・東大駒場・東描 (2)a1-b
●231022・東大駒場・東描 (12)a1
正門前に10時集合
●231022・東大駒場・東描 (36)a1-vert
有名なイチョウ並木の黄葉は 時期が早過ぎで残念でした
●231022・東大駒場・東描 (57)a1

●231022・東大駒場・東描 (41)b1-vert

午後
2時からの合評会には沢山の傑作が勢揃い
以下 田口様がお送りくださった皆様の作品です
画面上ワンクリックで拡大できますので
ごゆるりとご鑑賞くださいませ


●231022・東大駒場・東描 (66)
●231022・東大駒場・東描 (67)
●231022・東大駒場・東描 (68)
●231022・東大駒場・東描 (69)
●231022・東大駒場・東描 (70)
●231022・東大駒場・東描 (71)
●231022・東大駒場・東描 (72)
●231022・東大駒場・東描 (73)
●231022・東大駒場・東描 (74)
●231022・東大駒場・東描 (75)
●231022・東大駒場・東描 (76)
●231022・東大駒場・東描 (77)
●231022・東大駒場・東描 (78)
●231022・東大駒場・東描 (79)
●231022・東大駒場・東描 (80)
●231022・東大駒場・東描 (81)
●231022・東大駒場・東描 (82)
●231022・東大駒場・東描 (84)
●231022・東大駒場・東描 (85)

●231022・東大駒場・東描 (87)c2
                                                                                                                拡大してご覧くださいね
合評会にご参加の方々で 記念撮影を
暑くも寒くもない 良いお日和で
思い思いの場所で 楽しくスケッチされたことでしょう
日頃の皆様の心がけですね



img20231011_11383837
img20231011_11402506
只今 第13回「おしゃれな街角スケッチ展」が開催されています

東京交通会館 1F
ギャラリー ・ パールルーム

○おしゃれ展・2023 (17)a-1
○おしゃれ展・2023 (2)a-1
出展された皆様の記念撮影です
出展者:25名    出展数:48

出展作品の中の 10点 をご覧ください
○おしゃれ展・2023 (7)-1
○おしゃれ展・2023 (8)-1
○おしゃれ展・2023 (9)-1
○おしゃれ展・2023 (10)-1
○おしゃれ展・2023 (11)-1
○おしゃれ展・2023 (12)-1
○おしゃれ展・2023 (13)-1
○おしゃれ展・2023 (14)-1
○おしゃれ展・2023 (15)-1
○おしゃれ展・2023 (16)-1

14日まで開催されています

ご高覧くださいますように



20230924_094841
9月24日(日) の例会は 池上本門寺でした
仁王門横 10時集合
秋のお彼岸なので 私は母方の祖母のお墓参りもしたいと
会員でもある 主人も誘いました

20230924_093738-vert
先にお墓参りを済まそうと 早めに出かけました
20230924_094955-vert
ここ池上本門寺は 日蓮宗の大本山のひとつ
日蓮上人の入滅の場所でもあるようです
20230924_101834-vert
集合場所の右には五重塔
この塔は 慶長13年(1608年)2月15日に建立
関東で現在する 最古最大の五重塔です
ここを左に曲がると 目印の看板
P9240007-vert
斜め前が 祖母が眠るお墓です
墓地内の桜の木も すっかり古木になって・・・
並びには
 元大映社長「永田ラッパさん」のお墓
その奥が 力道山さんのお墓です
20230924_101553-vert
話が横道にそれて スミマセン

10時からの例会は 仁王門横で集合
担当の鳥海氏からの 資料配布・ご説明があって

それぞれが其々の場所でスケッチ開始
P9240005-vert
P9240012-vert

以下講評会ご参加の皆様と その作品です
集合写真

86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99

暑くも寒くもなく 何よりのお日和でしたね
この日は54名の方のご参加がありました


①等々力渓谷 ゴルフ橋
8月27日(日)
NPO法人 東京を描く市民の会の例会が
等々力渓谷でありました
担当の川田様からのご報告で
ブログを更新いたします

DSCN3677s
暑い中 43名の会員の方々が 参加されました
(ワンクリックで拡大できます)

午前10時 公園入口広場集合

渓谷内は 地上より2℃ほど涼しいとのことでした
DSCN3605s-vert
ここ 等々力渓谷は 東京23区内 唯一の渓谷
渓谷に沿って「不動の滝」があり
この滝の音が響き渡り「とどろいた」ところから
「等々力」の地名 になったとか

早速 それぞれお気に入りの場所での
スケッチが始まりました
IMG_4918-vert
渓谷は道幅が狭く 滑りやすいので心配しましたが
皆さん慣れていらっしゃる方々ばかりで
さすが・さすが・・・

14時からの合評会にも大勢の皆さんのご参加がありました
以下 合評会ご参加の皆様のスケッチです

( 其々の絵の上でワンクリックすると拡大してご覧になれます)

.TDRK01
.TDRK03
.TDRK04
.TDRK05
.TDRK06
.TDRK07
.TDRK08
.TDRK09
.TDRK10
.TDRK11
.TDRK12

最後は当日ご担当され お忙しくいらした
川田忠様が 事前調査の折に描かれた作品です
伯濱発表会


img20230829_18523480-1
img20230829_18523480-2
この度の作品展のご担当
田口裕一様から 以下のご報告がありましたので
ブログを更新いたします


■第26回都庁展・閉会資料 (31)a (002)

94日(月)に
第26回東京の都市景観展は無事終わりました。

出展者55名、出展数97点(絵画、写真)、来観者は250名でした。

異常な暑さの中
出展された会員の皆さまと展示会を担当された役員の方々に感謝します。

来年は都との協議で
都から当会の希望する展示会場の提案がなければ

また今回の会場(新宿区民ギャラリー)を使うことになると思います。

東京の都市景観展 担当・田口裕一
■第26回都庁展・閉会資料a (002)
 

暑い最中に開催された 作品展
今年は新しい会場での開催と
担当の田口様はじめ 理事の方々のご苦労たるや
想像に余りあったことでしょう
ご苦労様でした
そして ありがとうございました


★都庁展・DM・for Vrog (003)
本日1時から
第26回 東京の都市景観展 が開催されました

★26回 都庁展・新聞(広報)2023年

昨28日の 読売新聞夕刊にも記載されたんですよ
嬉しいことでしたね

img20230829_18523480-3
今回は 新宿区立区民ギャラリーでの開催となりました

P8290001
新宿中央公園にある 1982年(昭和57年)に完成した
新宿ナイヤガラの滝 の右奥に位置する建物の 1階です

P8290002
P8290003
暑さにもめげない
可愛らしいお花が出迎えてくれますよ

P8290005
10時からの搬入・飾りつけ
P8290027-vert
皆さん一生懸命の中にも
楽しそうに和気あいあいと お仕事をなさっておいででした

P8290009-vert
当日いらっしゃれない方は 郵送で送ってこられ
荷を解くのも大変なご様子でした
P8290027-vert
この会では 初めての会場でしたが
みなさん手際よく作業をされ
さすが・さすがと思ったことでした
P8290019-vert
広々とした会場は なかなか気分の良いものですね
P8290017-vert
55名の方々が 1~2点ずつ出展され
全部で97点が いい具合に飾れました
P8290042-vert
12時半には 都庁の漆間様のご挨拶があり
奥野さまもお見えくださいました

まだまだお暑い日が続くようですが
9月4日(月)16時までの開催です
大勢の方々のご高覧を お待ちしております


一橋大学西キャンパス
昨7月23日 こちらで 第415回例会がありました

“当日は蒸し暑い中 例会参加者は49名でした
西キャンパスの広場のあちこちにある木陰で
みなさんスケッチを楽しんでいました

担当の鳥海さんから ご報告がありましたので
ブログを更新いたします
案内図

兼松講堂
兼松講堂

集合写真
集合写真

IMG-6302-1-vert
IMG-6317-1-vert
IMG-6329-1-vert
IMG-6339-1-vert
以上 スケッチ風景

以下は 作品
IMG-6354-1-vert
IMG-6358-1-vert
IMG-6362-1-vert
IMG-6371-1-vert

お暑い中 皆様よく頑張られましたね
私は半分熱中症で へたっておりました
猛暑・酷暑の砌
ご自愛くださいませ



●恵比寿GP・例会 1

以下 担当の田口様よりのご報告です

51名もの方のご参加が あったそうです 


●恵比寿GP・6月例会 2


恵比寿GPの例会の梅雨時開催は

今回が初めて

例年は2月の開催でした
ここは冬の風除けや 雨宿りも出来る場所ですが

今回は晴れていて暑いくらいでした


恵比寿GP・230625例会 (4)b
恵比寿GP・230625例会 (6)c
恵比寿GP・230625例会 (13)b
恵比寿GP・230625例会 (15)c


ここは日陰で描ける場所も多く

会員の皆さんは
各々日陰を探して描いておいででした


恵比寿GP・230625例会 (17)c
恵比寿GP・230625例会 (19)c
恵比寿GP・230625例会 (29)c


帰りの展示会は多くの方が参加されました


さてさて  お楽しみの
皆様の力作です

恵比寿GP・230625例会 (30)
恵比寿GP・230625例会 (31)
恵比寿GP・230625例会 (32)
恵比寿GP・230625例会 (33)
恵比寿GP・230625例会 (34)
恵比寿GP・230625例会 (36)
恵比寿GP・230625例会 (37)
恵比寿GP・230625例会 (38)
恵比寿GP・230625例会 (39)
恵比寿GP・230625例会 (40)
恵比寿GP・230625例会 (43)
恵比寿GP・230625例会 (44)
恵比寿GP・230625例会 (48)
恵比寿GP・例会b

梅雨の晴れ間のスケッチ日和の一日を
皆様 存分に楽しまれたようです

恵比寿GP・230625例会 (47)d



↑このページのトップヘ